2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

修行と聞くと引いてしまう人が多いだろうが・・・

修行について、書いてみよう。 ボクには、一般論は無理である。から、かなり偏っているかもしれない。というより、そもそも、修行に一般論などあるのだろうか。・・・ 修行というのはある特殊な、きわめて個人的な営みのような気がする。・・・修行に一定の…

「べつべつ解脱」と書くと

やはり「二の矢を放たない」ということを言わないといけないような。 ボクの知っている修行というのは、多くない。 一つが出来るようになって次、と思っていたら、その最初の一つが出来ないうちに年を取ってしまった、というような塩梅で。 「二の矢を放たな…

仏教書を読んでいると

昔のことをいろいろ思い出す。とくに阿含経典を読んで思いだすのは、 「オレってほんとうに頭悪いなあ」と。 人は、基礎教養を身につけて出発するものではないので、途中で何度も立ち止まり 後戻りし、別の方向に目を向けたり、あるいは、遠回りしていること…

散歩休んでばかりでは・・・

一向に体(足)の調子は良くならないだろう。 無理してでも、歩くようにしないと・・・ということで 少し早めに出かけたら、近所のおばさんに出会った。 彼女は約1時間歩くようだ。毎日の事である。 途中のお寺にお参りし、手を合わせるのが大好きだと言って…

いろいろ

散歩が余りできないのは、”普通に歩いていてアキレス腱を傷めた”記憶がよみがえるからである。 もう若くはないんだぞ、ということである。 それから、ときどき、膝に違和感を覚え、そこで立ち止まって足踏みをしたり・・・しばらく足踏み、するとまた歩ける…

『仏陀』

ヘルマン・オルテンベルク 初版1881年 帯に「ニーチェが読んで刺激されたブッダ論」とある。翻訳者には木村泰賢の名がある。ずいぶん久しぶりに聞く名前である。東京の「般若道場」で坐禅を始めた時、先輩から、つまらない本を読まないで「木村泰賢全集」を…

17日は将棋の日でした

こんな日あったのですね、というより、最近作られたのでしょうか 最初に、将棋の事。 私は3手先も好く読めない。・・・先生のKさんは、たいていは7手先ぐらいまで読んでいるようだ。だからまあ、大体勝てないはずなのだが。 先日は、序盤から有利に立ち、次…

『阿含経典』の周りをウロウロと。

当時の修行者の生き方は、托鉢で食を得る(その日の分はその日に頂く)わけだから、都市部では少し多くの修行者が生活できたが、田舎ではそれは難しかっただろう。托鉢しても何も布施してもらえない日も少なくなかったと思う。だから、 お釈迦さまの話を聞き…

故意ではないのだが嘘を書いてしまったようなので

訂正かたがた、言い訳など。 地獄の鬼など見ていない。・・・一年ぶりに思い出したので、曖昧だった。すこし鮮明に思い出したので、書くと; 麻酔から醒める時に、”痛み”が最初に目覚めたようだ。(まだ自分という意識も体の感覚も戻っていない。)それは、…

1年前、

確か今頃入院していたのであった。 急性胆嚢炎。 まあ、俗にいう胆石である。 たしか一年前にも書いたことだが、全身麻酔から醒める時、あんなことを経験するとは予想もしなかった。麻酔されるときは、このまま目が覚めなければいいのに、と思うほど、静かな…

『阿含経典』を読む

バラモン経典を読んでいるうちに、仏教の経典を読みたくなった。 若い時は、歯応えのある、難しいものを好んだのだが、近頃はやさしいものが好みだ。 というのも、近頃では、パンも少し堅すぎて、食パンもスープと一緒に食べる程である・・・パンよりも、ご…

『防衛のこと』

【この島の防衛の至難さから考えて、一発の弾ももたずに日本の防衛をなしうる魔術的な政治力だけが、今後の日本の首相になりうる唯一の条件ではあるまいか。】p96 これは昭和43年に司馬遼太郎が書いている言葉である。『司馬遼太郎全集68』から引用した。 …

『ターミネーター・ジェネシス』

この映画の最後のナレーションは「未来は決まっていない」 アメリカ大統領選挙の様子を伝えるWebニュースのタイトルを見ている限り、 「未来は決まっていない」と。 「平等化の方向へ歴史は動いている」、このトクヴィルの認識を間違っていないとボクなどは…

『柿の種』から

【「あらゆる結婚の儀式の中で、もっとも神聖で、もっとも サブライム(気高い)なものは、未開民族の間に今日でもまだ行われている略奪結婚のそれである。・・・ 近年まで、この風習が日本の片すみに残っていたが、惜しいことに、もうどこにも影をとどめな…

将棋は次回に

いろいろ雑談することが多くて、つい時間が無くなってしまった。 大阪都否決の事。菅さんの夏以降の様子。アメリカ大統領。アジア情勢。など 私はあまり知らないので、ほとんどが聞き役としてあれこれ質問して情報収集。 さて、やろうか、という話になった時…