2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「お地蔵さんの頭部」彫刻 その2

昨日は頑張りすぎたようで、首が痛い。 今日はほんの少しだけ削った。 明日は、丸刃の彫刻刀を電動砥石で研いでくる予定である。 普通の砥石では、まだ、うまく研げない。 平とかキワ刀とかは、まあ、研げている。 掌に収まってしまうぐらいの大きさなので、…

仏像彫刻

休講が続くので「花菱文様」を彫ろうと思いましたが、しばらく考えて、〈少し難しいものに挑戦しよう〉と考えを変えました。 【お地蔵さんの頭部】。これは、たぶん普通なら3年目ぐらいに挑戦する課題だろうと思いますが、今、先生不在なので、やってみよう…

身辺雑記

仏像彫刻の休講がつづきます。文化センターも、迷った末の連絡なのでしょうが。 お願いしてある新しい木材も手に入らず、仕方ないので、 以前、使うつもりで買ってそのままになっている、杭があるので、それに花菱文様を彫ろうとおもう。 作品展に出してもら…

無題

昨日久しぶりにKさん(将棋の先生の)が訪ねてきた。 孫が、一歳になる。それで母親の産休がおわり、復職するのを機に、保育所に預けることになった。すると、お爺ちゃんは孫の守りから解放された。 しかし、解放されてみると、手持無沙汰である ・・・親戚…

一枚の油絵

ある人から頂いたものである。 特別大事にしていたわけではないが、毎日見えるところに飾っていた。 私も、健康不安が大きくなり、これを、博物館に寄贈しようと思い立って、問い合わせてみたところ、 博物館で飾るにはサイズが小さすぎる。ということで、(…

酔っぱらったバラモンの話

何しろ長い年月の事だから、徐々に考え方も変わっていったので、必ずしも時系列をたどらない。 とにかく、バラモンの話をしよう。 これは大智度論第十三巻に出ている話らしい。(私もこの大智度論は目を通したことがあるのだが、この話には気づかなかった。…

『正法眼蔵』(岩波文庫)

全部で4冊ある。(30年以上前の本だから、もう古本しかないかもしれませんね) 解説によると、道元禅師(1200~1253)には、いくつかの『正法眼蔵』といわれる著述がある。その中で、道元禅師が一番最後の頃に構想していたのが「百巻の正法眼蔵」で、その12…

雨ですね

地球温暖化ということなのでしょう。例年8月15日ごろには、地獄の釜の蓋が開く、と言われるほど暑い(熱い)のが当たり前のように思っていたが、今年は、すこし凌げるかも。・・・今日は相当降るような予報が出ているが・・・。夕立とは違うなあ 秋雨前線が…

無駄口かな

出処進退。これは歴史ものを読んでいると、気になります。 戦後は、命よりも尊いものはないということになりましたので、全然話は違いますが。 オレが居なくても、ほとんど同じだ。というように思えるかどうかだろうか。 オレが居ないと、30年は違う、などと…

読書

しばらく空白があったが、『歴史小説の罠』を読み終わった。 ノモンハン事件のことも、海軍のミッドウェー海戦惨敗の隠ぺいのことも、あまりよくは知らなかったのだが、目からウロコが落ちるような、気がしました。ずっと、なぜ、という気がしていたのでした…

残暑。

今日は立秋。 だいたい今頃になると、秋風を感じることが多かったのだが・・・ 昨日の暑さは格別だった。体温を超えていたように思う。 それにしても、こんな暑さの中の、オリンピック。若いということはたいしたものである。・・・・ ・・・・・・ ここしば…

昔を思い出して

太陽の塔みたいな・・・ 昨日以前住職をしていたお寺の仏像修復のことに少し触れました。 つづきを少し書いてみます。 今度『目で見る仏像』を眺めていて、菩薩像で坐禅をしている像があることに気づきました。「弥勒菩薩像」です。 56億7,000万年後に現れる…

地蔵菩薩像

当たり前と言えば当たり前なのだが;こんな初歩的な彫刻でも、やっていると次々といろんなことが考えられ、飽きない。 例えば、材質。 クスノキは、木目の方向が分かりづらく、彫刻刀を入れる方向としては、ときに木目に直角に入れると削りやすかったりする…

雑記

昨日は辛かった。 夕方姉からメールで「葛根湯を飲みなさい」と。 飲んで間もなく寝てしまったようだ。 今朝(真夜中だが)起きたら、熱は下がっている。副反応も消えた。 心臓の、不整脈だけが、残っている。 ・・・・・ 昨日は、歩くのもしんどかったが、…

2回目のワクチン接種、まる一日経過

《接種後あらわれる可能性のある症状》 のうち 接種部位の痛み、疲労、筋肉痛、下痢、が出てきた。 体温は37.4℃で、少し高め程度。だが体はそうとうに熱い。 不整脈は、脈を測るのが躊躇されるほど、途切れている。 予想されたことだが、実際に起こってみる…