悲しみの根

「では、悲しみの根とはなんであろうか。

心に喜び、身を燃やして、あれやこれやに、わっとばかりに殺到する渇愛がそれであって、それがさらに迷いの生をもたらすのである。すなわち、性欲のたかまり、生存欲のたかまり、自己優越の欲望のたかまりがそれである。修行者たちよ、それらを名づけて悲しみの根というのである。」

 

漢訳仏典では、喜貪倶行、心に喜ぶことと身を燃やす(むさぼる)ことは一緒だ、と訳されているという。「阿含経典Ⅰ」p434

 

私たちが大好きなことが、悲しみの根っこだ。そう言われればそうだなあ

・・・・しかし、普通はそれを厭離しようとは思わない。

 

心の底から、悩み、苦しみ、悲しむようなことになった時には、思い出したい言葉だ。

 

転倒想滅すれば、という言葉が心に浮かぶ。逆立ちした思いが消えれば・・・・というのだが、”逆立ちしているのはどっちだ?!”とも思う。

・・・医者の止められても、隠れてたばこを吸う・・・・・