《第一回マスク購入券》が届いた

確かにこんな田舎でも「マスク」をしないで人の集まるところには行きにくい。

在庫も乏しくなり、心細い・・・国からはいただけるモノかどうかも分からない。ドラッグストアでは「ありません」が続いている・・・

県の福祉保健部が、スーパーマーケットで手に入るようにしたようだ。

やれやれ、です。

 

・・・・・・・・

 

疲れて首が回らなくなり歯も痛み出し(だいたい治りましたが)・・・本を読むのはほどほどにして・・・何をするか。

石集めをしてみることにした。この辺りの山がどうしてできたものか・・・そういうことも知らないのだが、とりあえず、河原で石を拾って、それを良く洗い、乾かし、しげしげ眺めまわして、ルーペで覗いてみることにした。

10数個拾ってきて眺めているのだが・・・成分は何なのか、気になる。かなりの金属光沢がある部分とか、雲母か何かのようにきらきら反射する所とか、水晶か方解石のような結晶を作りかけているのではないかと思われるところとか・・・赤っぽいのとか白っぽいのとか縞になっているのとか・・・

その辺に落ちている普通の石を、こんなにしげしげと眺めまわしたことが今まであったろうか。

 

それにしても、どうして誕生したものか・・・どういう年月を送ってきたものか・・・最近は河原に転がっていたのは分かっているが、その前は・・・

 

『地球進化46億の物語』新書サイズなので寝っ転がって読むのに丁度よいので、これを読んでいる。岩石や鉱物も生命と同時に進化してきた・・・昆虫の殻や動物の背骨などは、鉱物が溶け出して、利用されたのだろう。時の中で、生物も変化してきているが鉱物なども変化してきている・・・大陸が移動して何度もくっついたり離れたりしている中で、山が出来、侵食され、生物の根によって砕かれ、土になり、粘土になり、石になり・・・無限にかき回されてきている。

この目の前の石も、誕生して少なくとも数千万年は経過しているのであろう・・・

どうしたら、これほど複雑な色形を持つようになったのか

しげしげ眺めて飽きない。

 

ルーペを買った。千円未満であるが、役に立つ。10倍でも、肉眼では見えないところが少しだけ見える・・・もっと倍率をあげたいが、それは難しいかもしれない。

 

・・・・・・

 

明日は浜に出て、砂を持ち帰ろう・・・同じような粒の集まりに見えるが、そうなのかどうか。これも、岩石が風化して、こんな微細なものになったものなのか