読書

『中国の歴史 魏晋南北朝

ちょうど真ん中あたり。劉裕の生い立ちについて述べているところを読んでいる。

これを読んでいて、陶淵明のことを思い出した。

 

この本では、劉裕は、肯定的に書かれている。

北から逃れて来た貴族たちが南の低開発地域を牛耳っている。・・・そういう時代に、劉裕も北から落ちてきたものの末裔だが、貴族ではない。貧しい兵士から、たたきあげでのし上がった一介の武人である。

そういう者が力をつけてきた、そういう新しい時代の先駆者としてだろうか。

 

陶淵明の本では、劉裕は、油断のならない権力者として、どちらかと言えば否定的に書かれていたと記憶する。それは、陶淵明の目にはそう映っていたということか。

陶淵明の詩にはそうとう難解なものが有り、それには権力者とか時世の批判が込められている、と書かれていたような・・・

 

・・・・・・・

 

根を詰めないようにしているので、遅々として進まないのだが、なかなか面白い。

ボクはこの本を、50年前に、一回最後まで読んだのだろうか???

 

・・・・。