昨日から落ち着いてきている

また寒くなりそうなので、温かくしようと思う。

やっと落ち着いてきているノダ。

 

正月を前に、部屋の中だけでも片づけをしたいのだが・・・

今は午前中だけ動いている。

外は、片付いていないまま年を越しそうである。

・・・せめて落ち葉だけでも掃こうと思うが。

 

宮崎市定さんの『中国文明論集』(岩波文庫)はなかなか面白い。これもかなり前に読んだ本だが、今回、この本の中の「六朝隋唐の社会」と「宋代文化の一面」だけを再読した。

この次の「竜の爪は何本か」というのも面白かった、記憶している。というのも、お寺では本堂の天井に竜が描かれたり、柱巻に竜が描かれたり、竜が好まれている。その日本の竜は爪が三本である・・・ので。が、今回は読まなかった。

これは宋の時代の話で・・・いま読んでいるのは、六朝から隋唐の話であるから・・・。

 

話は逸れるが、台湾のドラマ「開封府」は、宋の仁宗の時代を扱っているのだが、皇帝の力はあんなにも弱く、立場はあんなにも危うかったのか?と気になる。宋の頃には、貴族階級は没落し、科挙の制度が整い、皇帝の力が増していたとばかり思っていた・・・。

 

・・・・

 

「紅麹 コレステヘルプ」を買ってみた。高い。お医者さんの言うとおりだ。薬を貰えばずっと安い・・・。しかし、

まだまだ自分の病気の正体が分からなかった時に、飲んで、その副作用に過剰に反応して断ってしまったからなあ。・・・

高いので、続けるつもりはない。試してみるだけである。

 

自分はどういう病気にかかっているのか・・・これは、簡単には分からないことが多いのかも知れない。先生が病名をつける時でも、曖昧なのかも。しかし、受け取る患者側は、病名を確定したものとして、それをもとに考えてしまう・・・

 

「日本人」というのも、そんなものはいるのかどうか・・・外国人と比較しての「日本人」だろうが・・・それは国を前提にしての言葉だろうか・・・

 

話があちこちするが・・・名前と実態はすこしズレていることは、ときどき思い出さないといけないような気がする。余りにも言葉の中で生きているので、そのことを忘れてしまっている。

しかし、病気の実態が分かり始める・・・その分かり始めるというのも、言葉や数値なしには難しい。感じだけでは一歩も進まない・・・

何処まで行っても「言葉」が付いてきそうだけれども。