1月14日

もう、1月も半ばになったのか

去年までは、正月飾りを焼いていたなあと思いながら、暦を見た。

 

床の間の掛け軸も普段用に変え、飾りも仕舞わなければならない。

さて。今度はどの軸にするか

父は年老いてからは、軸の掛け替えをしなかったらしく、長い間陽の目を見なかった軸があるようだ。そういう軸を掛けてあげたいと思う。今の季節に合うものがあるかどうか・・・。しばらく放っておかれた軸をうまく広げることが出来るかどうか分からないが・・・

 

・・・・・・・・

 

アメリカ黒人の歴史』進まない。

世界システム論講義』進まない。

・・・読むのが進まないというより、気が進まないのであろう。

理由は分からない。寒さで疲れているのかも知れない。

 

『中国中世史研究』(東海大学出版会)を読み始めた。これは、出家する前、20代の頃に買った本である。おそらくは、ぱらぱら捲った程度で、読んではいない。・・・

・・・

読むのは、今回、初めてだと思う。

第一章 古代の克服 の中の、後漢末地方豪族の動向 というところを読んだだけだが、なかなか面白そうである。最後まで読めそうな予感。・・・しかし、次の 後漢における知識人の地方差と自律性 を読み始めて・・・ちょっと、ボクの手には余る、と、気づいた。読めるかどうか・・・

 

昔読もうとしていた本とか、読んだ本とか、大半は手放してしまったのだが、手元に残っている本を、もう一度読んでみようか、と思うことがある。

まあ、この『中国中世史研究』もそうであるが他にも。

おそらくは残されている時間では読み切れないほどの本がある・・・今の、じっくり構えることが難しいような心持では、どれも歯が立たないかもしれない。