キンギョソウ、ノカンゾウ、トラノオ・・・

散歩していたら、キンギョソウノカンゾウの花が咲いているのに出合った。

この花をみると、昔のことを思い出す。

この前の記事でも、昔のことを思い出していたので、昔のことを思い出してばかりいるようだが・・・・

 

お寺で、沢山の人のあつまる法要の折に、家内が、ノカンゾウキンギョソウを使って花を活けたことがある。

 

これは、ボクが、偏屈だったからなのだが:

 

お寺は高価な花を購入して、人(檀家にはそういう人は何人かいる)に頼んで活けてもらうところが多いのだ。なにしろ多くの人を招待しての法要だから、準備も多く、自然にそういうことになるわけなのだが・・・

貧乏寺ではお金はかけられないから、その辺に咲いている花で工夫してくれ、と家内に頼んで活けてもらった。

 

あちこち山の中や川べりなどを走り回って花を探し、集めてきた花を活ける。虫が食っていたり、曲がっていたり、そうとう苦労して、活けてくれた。

諸準備と並行しての作業だから・・・とくに野の花は水の揚がりが悪いだけでなく、一日花が多い。前日に活けた花は翌朝には萎んでしまう。・・・

 

そんなことは何も知らない私の無理難題を、文句ひとつ言わないで、夜中過ぎまで作業をして、客を迎えた。

 

お寺さんも檀家も、花を見てざわついたことを思い出す。こういう花が床の間に活けてあることは驚きだったのだろう・・・

家内はお茶もお花も師匠の代わりに教えていたこともあるので、難しい課題でもやってみようと思ったのだろうが・・・

 

そういう昔のことを思い出す。

・・・思い出すのは、個人的には苦い思い出が多い。何も知らんかったこととはいえ、家内にはそうとう無理難題を押し付けたなあ・・・

 

若い時には、キンギョソウはたんなるキンギョソウだが・・・歳をとりいろいろ経験すると、キンギョソウもそう簡単ではない。・・・フラッシュバックのようなものだろうか。